PR

ヴィーナスウォーカーの口コミ・評判やメリット・デメリットを解説【2022年】

ヴィーナスウォーカーサムネイル

美容系の商品、サービスを無料で受けることができるヴィーナスウォーカーですが、実際の評判や口コミが気になるという方はたくさんいると思います。

本記事ではヴィーナスウォーカーについて

  • ヴィーナスウォーカーって実際どんなサービス?
  • ヴィーナスウォーカーのメリット・デメリット
  • ヴィーナスウォーカーの利用料金は?
  • ヴィーナスウォーカーを実際に利用した人の口コミまとめ

をなど解説していきます。

ヴィーナスウォーカーの概要

ヴィーナスウォーカーの概要

運営会社株式会社ウェルビーン
所在地〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町10-2 いちご渋谷宇田川町ビル7階
設立日2011年7月19日
参加資格20歳以上~60歳未満の女性のみ
リンク美容・エステのモニター募集【ヴィーナスウォーカー】

ヴィーナスウォーカーは「美容やエステのモニターのお仕事をして謝礼金として報酬をもらえる女性限定のサイト」です。

モニターさんに覆面調査(モニター体験・アンケート回答)を行ってもらい、そのアンケート結果の情報をヴィーナスウォーカーの提携企業に提供して、提携企業の市場分析や商品開発に活用するといったことを目的とした会社となっています。

モニターの仕事としては以下のようなものがあります。

  • エステ体験:エステ体験をしてお店の雰囲気、店員の対応、サービスを評価(報酬3,000円)
  • 脱毛サロン体験:脱毛体験をし、サロンの雰囲気や施術の効果を評価(報酬5,000円)
  • 商品お試し:化粧品、コスメなどの商品を使用してアンケートに答える(報酬3,000円)

人気の美容商品を試せて、かつ報酬が貰えるということで女性に人気の副業となっています。

ただし、注意点としては商品やサービスの代金は報酬に含まれているという点です。

エステ体験(報酬3,000円)の内訳:エステ体験の代金2,500円 + 謝礼500円
※お小遣いとして稼げる金額は500円であるということ

ヴィーナスウォーカーは稼ぐというよりは、どちらかというと「無料で商品を手に入れる」「美容サービスを無料で受ける」といったことを目的とした人におすすめのサイトとなっています。

ヴィーナスウォーカーのメリット

ヴィーナスウォーカーのメリット

ヴィーナスウォーカーのメリットについて紹介していきます。

自分の好きなときに仕事ができる

ヴィーナスウォーカーでは仕事のノルマはなく、仕事を長期間しなかったからといって会員をはく奪されるようなことはありません。

自分の好きな時間に自分のペースで仕事ができるので、ストレスなく仕事ができるかと思います。

また、美容体験がメインとなっているため、自分磨きをして報酬をもらえることができるので、仕事といった感覚はほとんどないと思います。

体験前の事前アンケートと体験後のアンケートに回答すれば、仕事は終わりとなります。

無料でサービスを受けれる

自分の興味のあるエステサロンや脱毛サロンを実質無料で受けることができます。

ヴィーナスウォーカーの報酬額には、「体験代 + 謝礼」といった形で支払われるため、無料でサービスを受けることができ、少ないですが、謝礼という形で報酬を受け取ることができます。

ヴィーナスウォーカーのデメリット

ヴィーナスウォーカーのデメリット

ヴィーナスウォーカーのデメリットについて紹介していきます。

デメリットを把握しておくことは非常に重要なので、ぜひ押さえておいてください。

実際に稼げる金額は少ない

ヴィーナスウォーカーの報酬額に体験代も含んでいるため、実際に稼げる金額は少ないです。

無料で美容サービスを受けることができるのは、魅力的ですが、副業でがっつり稼ぎたいという方には向いていないかもしれません。

現金を引き出すのに手数料が発生

ヴィーナスウォーカーでは、手数料が発生します。

  • 10,000円以上を引き出す場合、手数料なし
  • 10,000円未満を引き出す場合、手数料150円
  • 5,000円未満を引き出す場合、手数料350円

以前であれば、5,000円未満の現金を引き出すために700円かかっていたので手数料は安くなっていますが、そもそも手数料を取られるのは嫌ですね。

10,000円以上の引き出しであれば、手数料はかかりませんので、まとめて引き出すことをおすすめします。

地方に対応していない案件が多い

ヴィーナスウォーカーの案件は以下の地域でしか対応していません。

◆関東
 「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」
◆関西
 「大阪」「兵庫」「和歌山」「京都」「奈良」
◆中部
 「愛知」「岐阜」「三重」「静岡」

商品モニターなどであれば、在宅でも可能なため、在住の場所がどこでも受けることは可能ですが、サロン体験など実際にお店に来店し、サービスを受けなければいけない案件を受注することは、地方に住んでいる方だと難しいかと思います。

ヴィーナスウォーカーの利用料金は?

ヴィーナスウォーカーの利用料金は?

報酬のお金を引き出す場合に手数料がかかる場合はあります。

ただし、それ以外の会員登録やシステム利用は全て無料です。

なので、どんな仕事があるのかなどお試しで気軽に利用するのも良いかと思います。

ヴィーナスウォーカーの評判・口コミ

ヴィーナスウォーカーの評判・口コミ

ヴィーナスウォーカーを実際に利用した人の評判・口コミについて紹介していきますので、参考にしてください。

ヴィーナスウォーカーの悪い評判・口コミ

ヴィーナスウォーカーの友達紹介を悪用する人が多いので印象が悪い

街レコ・キノ@太極拳も教えるデザイナー&ライター (@machileco)

クラウドソーシングサイトで応募した仕事なんですが、ヴィーナスウォーカーというサイトへの登録が条件だというのです。

色々調べてみると、紹介者に紹介料が入る仕組みのようです。

法律上の問題はないのかもしれませんが、何となく騙され感があるというか、気持ちの良い仕事ではないですよね。

引用元:ツイッター

スタッフの対応が悪い

ゆぅちゃも @ 2児mam👼🏻 (@000x_y)

ガールズウォーカーとか
ヴィーナスウォーカー稼げるん
だろうけどスタッフの対応悪すぎて
本当むり生理的に無理👐

愚痴を散乱させたいよほんと🥲🥲

引用元:ツイッター

ヴィーナスウォーカーの良い評判・口コミ

無料でコスメをもらえる

コスメ (@5yQ0q9kErsTIGLF)

ヴィーナスウォーカーで初めて謝礼の受け取り。一案件に数百円とか儲けは少ない場合が多いので、美容のモニターでがっつり稼ぎたい人向きではないけど、無料でコスメほしい人には向いてるかなと思います!

引用元:ツイッター

♥毎日ほっこりお得情報♥誰でもできる! (@bwbwpk)

ヴィーナスウォーカーは、主に化粧品とサプリで利用しています♥新しいクレンジングが届いた♥めちゃ大容量〜!!気になってたから使うのが楽しみ♥♥どんな使い心地かなぁ♥体験料すべて返還なので、実質無料で使えるんです♥ほんとに助かってます!

引用元:ツイッター

案件数が多い

Milkey (@HowUs2ME2)

それにしても、ファンモニはプレミアム案件少なすぎるな🐣
案件に関してはヴィーナスウォーカーの方が沢山あるね🐣

引用元:ツイッター

ヴィーナスウォーカーで仕事を獲得するまでの流れ

ヴィーナスウォーカーの仕事獲得までの流れ

ヴィーナスウォーカーの利用の流れについて説明していきます。

  • ステップ1 ヴィーナスウォーカーに会員登録
  • ステップ2 電話説明会への参加
  • ステップ3 案件開始

ステップ1 ヴィーナスウォーカーに会員登録

ヴィーナスウォーカーの公式サイトより無料で会員登録をします。

ステップ2 電話説明会への参加

会員登録が終わりますと、次は電話説明会の参加になります。(2021年1月現在では電話説明会しか開催されていません)

電話説明会は70分ほどかかり、説明内容はざっくりいうとこんな感じです。

  • 仕事を受注する際の交通費、飲食費はでない
  • モニターの案件は都市部中心
  • 案件終了後の承認までに60~90日かかる(報酬が支払わられるまでに時間がかかる)
  • 仕事をする上での注意点
  • ルール通りにモニター作業をしないと報酬が受け取れない
     (「モニターの際によく見ておくべき点の報告」「施術を受ける曜日や時間」など案件ごとの細かい指示に従わなかった場合など)

ステップ3 案件開始

ヴィーナスウォーカーの説明会の後、案件に申し込むことができます。

説明会のときにも、おすすめの案件等の紹介をされますが、基本的にどの案件を受注するかは自由です。

特にノルマもないので、自分の気になる商品、サービスの案件を自分のペースで受けてみましょう。

仕事の流れとしては以下の通りです。

  1. 事前アンケートに回答し、案件に応募する
  2. 案件の応募結果をマイページより確認
  3. 指定のURLより案件に申し込む
  4. 該当の店舗に行き、サービスを受ける
  5. 事後アンケートと、レシート、領収書を添付で完了

最後に

最後に

ヴィーナスウォーカーでは、女性に人気の美容系商品、サロンを無料で体験できる魅力的なサイトです。

無料体験出来るうえに、報酬ももらえるため、自分を磨きつつ、お金も稼げるのでおすすめのサイトとなっています。

ヴィーナスウォーカーは会員登録、システム利用ともに無料ですので、お試し感覚でやってみるのもアリかと思います。

タイトルとURLをコピーしました