PR

ビズシークの評判・口コミやメリット・デメリットを解説【辛口評価】

ビズシークサムネイル

クラウドソーシングサイト「ビズシーク(Bizseeek)」って本当に稼げるの?という声をよく聞きます。

結論からいうと、現段階ではビズシークで稼ぐことは難しいです。

今回はなぜビズシークで稼ぐことが難しいかについて

  • ビズシークのメリット・デメリット
  • ビズシークの評判・口コミは?
  • ビズシークと他サイトと比べてどうなの?

等を交えて解説していきます。

ビズシークの概要

ビズシークの概要

案件数★☆☆☆☆
仕事の種類★★★☆☆
手数料の安さ★★★★★
サポート★★★★☆
リンク信頼できるクラウドソーシングサイト【Bizseek】

クラウドソーシングサイトとは「企業や個人が依頼した仕事を誰でも簡単に受けることができる」といったサイトです。

自分の得意なことや好きな仕事を選んで、空いた時間に自宅で気軽に仕事ができるので、本業と比べて時間に縛られずにストレスなく働くことができます。

「ビズシーク(Bizseek)」は業界最安値の手数料であることが最大の魅力であり、効率よく稼ぐことができるサイトとなっています。

ビズシークのメリット

ビズシークのメリット

ビズシークのメリットについて紹介していきます。

手数料が圧倒的に安い

ビズシークは他のクラウドソーシングサイトに比べて5%~10%ほど安くなっています。

副業を始める人にとって手数料の割合はかなり収益に影響します。

例えば

報酬額50,000円の案件を受けた場合

【ビズシークの場合】
手数料:50,000円 × 10% = 5,000円
受取額:45,000円

【クラウドワークス、ランサーズの場合】
手数料:50,000円 × 20% = 10,000円
受取額:40,000円

といったように、50,000円の案件を受けた時に他サイトと比べると報酬額に5,000円の差がでるといったことになるので、効率良く稼ぐという点でビズシークはかなり優秀です。

クラウドソーシングサイト報酬額が10万円以下報酬額が10万~20万円以下報酬額が20万円~
ビズシーク10%5%5%
クラウドワークス20%10%5%
ランサーズ20%10%5%

ビズシークのデメリット

ビズシークのデメリット

ビズシークのデメリットについて紹介していきます。

案件数がかなり少ない

ビズシークの案件数について調査してみましたが、現在クライアントが募集中の案件数は48件でした。(2020年8月28日調べ)

案件数が少なすぎるので、自分の得意とする仕事や、単価の高い仕事を見つけることが難しい状況です。

ただし、現在コロナの影響もあり、在宅ワークで働く方が増えてきているので、案件数が多くなれば、他サイトに比べて単価の高い仕事が多いですし、手数料も業界最安値であるため将来的には稼げるようになるかもしれません。

ビズシークでの募集中の案件(2020年8月時点)
  • システム開発:24件
  • Webデザイン:0件
  • グラフィックデザイン:0件
  • ライティング:1件
  • 軽作業(データ入力等):19件
  • ビジネスその他:4件

ビズシークの評判・口コミ

ビズシークの評判・口コミ

ビズシークの評判・口コミを集めてみましたので、参考にしてみてください。

ビズシークの良い評判・口コミ

競合がすくないので案件が受注しやすい

カイト@”複業”する大学生 (@kaito_challenge)

【クラウドソーシングサイト比較】
   
✅ココナラ
(案件取りやすいが、手数料が鬼高い)

✅ランサーズ
(案件多いが、競合多すぎ)

✅クラウドワークス
(低単価、競合多い)

✅Bizseek
(案件は少ない一方、競合も少ない)

引用元:ツイッター

たしかにワーカー自体が少ないので、仕事をとりやすいといったメリットもありますね。

他のサイトではワーカーが多すぎて気に入った案件に応募しても、優秀で実績のあるワーカーに取られてしまうといったことが多々あります。

手数料が安いのでおすすめ

コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter)

大学生ブロガーはクラウドソーシングで副業を体験してみるのをいつも勧めてます👍

で、中でもオススメなのが…

/
・クラウドワークス
・ランサーズ
・Bizseek
\

…の3つかな。Bizseekはライターの仕事少ないけど、手数料が他の半分で済むからメッチャお得なんよね❗️

引用元:ツイッター

やはり、業界最安値の手数料という点に魅力を感じている人が多いようですね。

手数料は収入に直結してきますからね。

何気に稼げる?

かずりりぃ@合理的過ぎるSEO×WEBマーケティング,動画編集 (@lily77started)

✔️サラリーマンをしながらスマホ作業やPCで簡単に誰でも稼げる副業まとめ☆

・サグーワークス
・Bizseek
・クラウドワークス
・_ist
・クラウディア
・ココナラ
・メルカリ
・ブログ(アフィリエイト・グーグルアドセンス)で稼ぐ

引用元:ツイッター

案件数が少ない点で私は稼ぐことは難しいと感じましたが、逆に案件数が少なくワーカー数も少ないからこそ未開拓的な意味合いで稼げるのかもしれません。

ビズシークの悪い評判・口コミ

残念ながら悪い評判・口コミが見つかりませんでした。

ビズシークで働いたことのある体験談的なものを載せたかったのですが、ワーカー数が少ないせいか見つかりません。

良い口コミで挙げたものに関しても実際にビズシークで働いた経験のある口コミではないので、参考になりそうな口コミを見つけたら随時更新していきたいと思います。

他サイトとの比較

他サイトとの比較

他のクラウドソーシングサイトと比較した結果です。

クラウドソーシングサイト

案件数仕事の種類手数料の安さサポート
ビズシーク★☆☆☆☆★★★☆☆★★★★★★★★★☆
クラウドワークス★★★★★★★★★★★★★☆☆★★★★★
ランサーズ★★★★☆★★★★★★★★☆☆★★★★☆
ココナラ★★★★☆★★★★★★★☆☆☆★★★★★

ビズシークは、案件数さえ伸びれば他サイトと比較しても見劣りしませんが、現在は案件数が少なすぎるので、安定して稼ぐことは難しいかもしれません。

現時点で稼ぎたいのであれば「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」をおすすめします。

ただし、手数料の安さがやはり魅力的ですので、将来性を見越してビズシークで実績を作っておいて稼ぐ準備をしておくというのもありかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました