PR

京都のおすすめバーチャルオフィスを料金、サービスで比較しながら解説【2022年】

京都でおすすめのバーチャルオフィスを紹介

今回は京都のおすすめのバーチャルオフィスについて紹介していきます。

京都のバーチャルオフィスは東京に比べると数自体は少ないですが、業界でも№1の料金の安さで提供しているバーチャルオフィス等があり、魅力的なサービスを提供している運営会社が多々ありますので、ぜひチェックしてみてください。

また京都のバーチャルオフィスを「料金」「提供サービス」で比較した一覧も載せてありますので、バーチャルオフィスを選ぶ上でそちらも参考にしてください。

京都のおすすめバーチャルオフィス

和文化推進協会

和文化推進協会

運営会社一般社団法人 和文化推進協会
住所京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階 京都朱雀スタジオ内
アクセスJR山陰本線「梅小路京都西」駅徒歩7分
料金500円/月(住所貸出+郵便物転送+電話転送)
500円/月 2,000円/月(住所貸出+郵便物転送+電話転送+法人登記
住所利用
法人登記
電話転送
電話代行
郵便物転送
貸会議室×
リンク【業界最安】バーチャルオフィスサービス会員募集

和文化推進協会の特徴は「圧倒的な料金の安さ」です。

月額500円からの格安価格で利用することができ、バーチャルオフィス業界の中でも№1の価格の安さとなっています。

価格の安さの理由は、和文化推進協会が営利目的としない「一般社団法人」であるからです。作家、クリエイター、アーティスト、職人等の支援活動を目的とした団体であるからこそ、安い料金でバーチャルオフィスの利用を提供しています。

また、料金が安いからといって他のバーチャルオフィスが提供しているサービスにも見劣りせず、住所貸出だけでなく「郵便物転送」「電話転送」のサービスも利用することができます。

貸会議室等がないため「来客対応が難しい」というデメリットはありますが、ネットショップ等の来客対応が不要な事業を展開している方にとって非常に魅力的なサービスです。

「料金の安さ」「サービス内容」を考慮した結果、京都で一番おすすめのバーチャルオフィスとなっています。

年間かかる費用
【住所貸出+郵便物転送+電話転送】
0円(月額)+ 6,000円(年会費)= 6,000円(月額換算500円)

【住所貸出+郵便物転送+電話転送+法人登記】
1,500円(月額)× 12か月 + 6,000円(年会費)= 24,000円(月額換算2,000円)
0円(月額)+ 6,000円(年会費)= 6,000円(月額換算500円)

Karigoバーチャルオフィス京都

Karigo

運営会社株式会社Karigo
住所京都府京都市右京区
アクセス阪急線「西院駅」徒歩7分
料金5,500円(入会金)+ 3,300円/月(住所貸出+郵便物転送)
5,500円(入会金)+ 5,500円/月(住所貸出+郵便物転送+法人登記)
11,000円(入会金)+ 11,000円/月(住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話転送
19,800円(入会金)+ 16,500円/月(住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話代行
住所利用
法人登記
電話転送
電話代行
郵便物転送
貸会議室×
リンクKarigo

Karigoは「全国50店舗以上でバーチャルオフィスを運用している大手会社」です。

2006年からバーチャルオフィスを運営している老舗の企業であり、60,000社を超える企業が利用している実績があるため、信頼性の高いサービスとなっています。

月額3,300円から利用することができ、京都のバーチャルオフィスの中では安い方となっています。ただし、和文化推進協会に比べるとどうしても見劣りしてしまうというのが正直な感想です。

年間かかる費用
【住所貸出+郵便物転送】
5,500円(入会金)+ 3,300円(月額)= 45,100円

【住所貸出+郵便物転送+法人登記】
5,500円(入会金)+ 5,500円(月額)× 12か月 = 71,500円

【住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話転送】
11,000円(入会金)+ 11,000円(月額)× 12か月 = 143,000円

【住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話代行】
19,800円(入会金)+ 16,500円(月額)× 12か月 = 217,800円

ワンストップビジネスセンター京都

ワンストップBC_京都

運営会社株式会社ワンストップビジネスセンター
住所京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビル内
アクセス京都地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」徒歩1分
料金9,800円(入会金)+ 4,800円/月(住所貸出+郵便物転送+法人登記)
9,800円(入会金)+ 8,900円/月(住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話転送
9,800円(入会金)+ 14,800円/月(住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話代行
住所利用
法人登記
電話転送
電話代行
郵便物転送
貸会議室
リンクワンストップビジネスセンター京都

ワンストップビジネスセンターは「全国35店舗以上でバーチャルオフィスを運用している大手会社」です。

京都にはまだ一店舗しかありませんが、ワンストップビジセスセンターは「法人口座開設」がしやすいというメリットがあります。

法人口座をしやすいという理由は、厳密な入会審査を行うことにより反社会勢力や犯罪・詐欺を目的として事業を行っている方を省いているため、住所としての信頼性が高いということです。メガバンクでの口座開設の実績も多々あります。

メガバンクで法人口座を開設すると、会社としての信頼性が上がるため、ワンストップビジネスセンターの利用を考えている方は、ぜひ法人口座の開設もチャレンジしてみてください。

利用料金は月額4,800円からとなっており、少し割高ではありますが、貸会議室などの設備もついており、来客にも対応ができるワンランク高いバーチャルオフィスです。

ワンストップBC_京都_会議室

年間かかる費用
【住所貸出+郵便物転送+法人登記】
9,800円(入会金)+ 4,800円(月額)= 67,400円

【住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話転送】
9,800円(入会金)+ 8,900円(月額)× 12か月 = 116,600円

【住所貸出+郵便物転送+法人登記+電話代行】
9,800円(入会金)+ 14,800円(月額)× 12か月 = 187,400円

京都にあるバーチャルオフィスの比較一覧

バーチャルオフィス入会費月額住所利用法人登記郵便物転送電話転送貸会議室
和文化推進協会500円×
Karigo5,500円~19,800円3,300円~16,500円×
ワンストップビジネスセンター京都9,800円4,800円~14,800円
京都バーチャルオフィス5,000円2,000円~11,000円
信長塾 京都市左京区/京都市伏見区19,800円3,300円××
HARVEST(ハーベスト)京都4,200円~21,000円2,100円~21,000円×
コモンルーム四条烏丸5,500円~
京都いのべーしょんオフィス11,000円5,500円
Ogyaa's(オギャーズ)御池10,000円8,800円
バーチャルオフィス京都10,000円5,000円~9,250円×
リージャス オープンオフィス京都烏丸不明17,900円
リージャス オープンオフィス京都河原町御池不明17,900円
リージャス 京都四条烏丸35,800円25,900円

京都にあるバーチャルオフィスを一覧で比較してみました。

料金の安さで言えば和文化推進協会が圧倒的に安いです。

郵便物転送なども対応できるため、オンラインショップや副業で利用しようとしている方は和文化推進協会で問題ないでしょう。法人登記もできるため独立したばかりの方や、コストを抑えたい方におすすめのバーチャルオフィスとなっています。

来客対応なども視野にいれているのであれば貸会議室がついているバーチャルオフィスを選びましょう。

最後に

最後に

今回は京都のバーチャルオフィスについてまとめました。

京都のバーチャルオフィスの平均相場で言えばだいたい月額5,000円ほどで借りることができ、レンタルオフィスに比べて圧倒的なコスト削減をすることができます。

実際にオフィスを借りているわけではないため、自宅などで業務を行うことになりますが、オンラインショップ等の事業を行っている方にとっては非常にメリットのあるサービスです。

特に和文化推進協会の料金の安さは、全国のバーチャルオフィスの中でも№1であるため、京都在住の方にはぜひおすすめしたいバーチャルオフィスとなっています。

料金は上がりますが、品質の高いサービスを提供してくれるバーチャルオフィスが他にもありますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました