首都圏を中心とするIT系フリーランス向け案件を紹介してくれるサイト「スキルコネクト」。
フリーランス向け案件だけでなく、正社員・派遣社員としても案件に参画できる自由な働き方を提供してくれるスキルコネクトですが、やはり実際に利用した方の評判・口コミは気になりますよね。
結論から言うと、スキルコネクトは「案件獲得が難しい」というのが正直な感想です。
本記事ではスキルコネクトの評判・口コミに加えて、メリット・デメリット等についても解説していきます。
記事の最後には、他サイトと比べた結果なども掲載しており「スキルコネクトは使うべきか」が判断できる記事内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
スキルコネクトの概要
運営会社 | 株式会社スキルコネクト |
設立日 | 2015年3月23日 |
所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-44-3 栄成ビル6階 |
対応地区 | 東京、神奈川、千葉、埼玉(リモート案件も保有) |
支払いサイト | 不明 |
中間マージン | 不明 |
リンク | スキルコネクト |
スキルコネクトは「首都圏を中心に活動するフリーランスエンジニア向けの案件を紹介してくれるサイト」です。
フリーランス向け案件の紹介だけではなく、正社員、契約社員などのキャリアチェンジをサポートしてくれるのが特徴です。
インフラ系・メインフレーム系・基盤系業務システムの開発・運用、オープン系、Web系の開発の案件をメインとしており、多種多様な案件を扱っています。
スキルコネクトの評判・口コミは?
スキルコネクトを実際に利用した方の評判・口コミについて紹介していきます。
悪い評判・口コミ
案件が紹介されなかった
面談自体はシンプルで時間も20分程度。
他のフリーランスエージェントも見ていたため、フリーランスという働き方は把握できていたので、このくらいのボリュームでちょうど良かった。
担当の方の「ちなみに」「なるほどですね」という口癖がセールスマンっぽくてやや気になる【悪い点】
案件の紹介がなかった。
※週3のPHP案件を希望したからかもしれません。評判・口コミの回答日:2020/05/30引用元:フリーランススタート
良い評判・口コミ
専属コーディネーターの対応が丁寧でかつ、希望通りの案件を紹介してもらえた
友人の紹介で利用させて頂きました。
COBOL案件を探すにあたって、年齢やブランクなど、不利なところはありましたが、希望の案件をしっかりと探して頂き、今では楽しく充実した仕事ができています。
参画後も定期的にご連絡を頂き、サポートくれるので心強いです評判・口コミの回答日:2018/09/29引用元:フリーランススタート
案件紹介だけではなく営業活動やフリーランスとしての働き方のレクチャーなど幅広くサポートして頂きました。
フリーランスとしての活動が初めてで、不安も大きかったのですが、丁寧に説明及びサポートしてくださったので、安心してお任せ出来ました!
とてもオススメのフリーランスエージェントさんです。評判・口コミの回答日:2018/09/29引用元:フリーランススタート
対応が早い
業務系のSEで珍しいスキルでしたがすぐに就業に導いていただきました。
珍しいスキルで案件があまりないかとと思いましたが、スキルコネクトの営業さんが諦めずに色々なクライアントさんに掛け合ってくれたおかげもあり、スピーディーに決定しました。
何より親身になって案件探しをしてくれた事が嬉しかった。評判・口コミの回答日:2018/09/29引用元:フリーランススタート
スキルコネクトの営業さんの対応の早さに驚きました。
スピーディーな対応で、ストレスなく営業活動を進めることが出来ました。
チャット感覚で面談の日程調整などのやりとりが出来たので、全体がスムーズに進みました。評判・口コミの回答日:2018/09/29引用元:フリーランススタート
口コミの総評
良い口コミとしては「専属コーディネーターの対応が丁寧」「希望通りの案件を紹介してもらえた」「対応が早い」。
悪い口コミとしては「案件が紹介されなかった」というものがありました。
全体的な口コミとしては良い評価のものが多かったのですが、気になる点としては2020年以降の口コミがないことです。
スキルコネクトの案件を見ると更新が止まっており、最低でも半年以上は新規の案件が追加されていません。
基本的に1か月以上経過した案件は募集が終わっていることがほとんどのため、保有している案件数が少ないと想定できます。利用者自体がいないため口コミがないのかもしれません。
スキルコネクトのデメリットは?
スキルコネクトのデメリットについても把握しておきましょう。
案件数が少ない
スキルコネクトで公開されている案件数は2,322件となっていますが、2021年6月から最低でも半年以上は新規に追加された案件がないため、現在募集中の案件はほとんどないのではないかと想定されます。
案件数が少ないと、フリーランスの希望にマッチングする案件が少なくなってしまうことにつながります。
「希望とは違う案件が紹介された」「そもそも案件が一つも紹介されなかった」といったことが起こり得るため、エージェントサイトを選ぶときは「案件数の多さ」にも注目しましょう。
フリーランスとして働く場合、福利厚生サービスの提供がない
スキルコネクトではフリーランスとして働く場合、福利厚生サービスの提供がありません。
案件先でトラブルを起こした際の「損害賠償補償」、ケガ・入院時でも給料を保証してくれる「給与補償」、フリーランスとして快適に過ごすための「各種施設の優待利用」などが一切ないため、フリーランスとして安心・快適に活動できないというのが現状です。
福利厚生サービスの提供がないのは、正直エージェントサイトとしてのサービスに欠けているように感じます。
充実した福利厚生サービスを求めるのであれば、正社員並みの福利厚生サービスが用意されている【midworks】のほうがおすすめです。
単価も他サイトと比べると劣る
スキルコネクトの平均単価は61.8万円と一見高く見えますが、他サイトと比べると低い単価設定となっています。
フリーランスとして活動するからには、やはり高い報酬で仕事をしたいという方が多くいますので、平均単価が低いサイトはマイナスポイントとして大きいかと思います。
例えば業界トップの単価を誇る【TECH STOCK】の平均単価は86.2万円となっており、スキルコネクトと比べると20万円以上も差があります。
スキルコネクトのメリットは?
スキルコネクトのメリットについて解説していきます。
フリーランス向け案件紹介だけではなく、正社員・契約社員を希望する方にも対応
スキルコネクトでは、フリーランス向けの案件紹介だけでなく、「正社員・契約社員」として参画できる案件を紹介してくれます。
スキルコネクトの専属コーディネーターがあなたの思い描くキャリアプランに合わせてどんな働き方が最適なのかを判断してくれます。
今後のキャリアアップを考えると現状は正社員として実績を積んだほうが良い場合などもありますので、自分に合った働き方をアドバイスしてくれるのは魅力的です。
IT業界に精通した専属コーディネーターが案件紹介をサポート
スキルコネクトではIT業界に精通した専属コーディネーターが案件を紹介してくれます。
案件に関する情報収集も徹底しており、市場価値を理解したうえでフリーランスとクライアントの双方の条件に該当した案件を的確に選んでくれるため、紹介された案件のマッチング率が非常に高いというのがスキルコネクトの強みです。
スキルコネクトの利用料金は?
スキルコネクトでは会員登録、システム利用ともに無料となっています。
スキルコネクトを使用して案件を獲得するまでの流れ
スキルコネクトで案件を獲得するまでの流れについて紹介していきます。
会員登録
スキルコネクトのホームページにある応募ページフォームより無料会員登録を行います。
専属コーディネーターとの面談
会員登録を行った後、スキルコネクトから連絡が来て面談日の調整を行います。
面談内容としては、フリーランスのスキル・実績のヒアリング、案件に希望する条件のヒアリングなどが行われます。
クライアント面談
専属コーディネーターとの面談結果を受けて希望に沿った案件が紹介されます。
気に入った案件があれば、応募してみましょう。
応募後、クライアントの書類審査に通れば、次はクライアント面談となります。
案件参画
クライアント面談に合格し、クライアントとフリーランスの双方が条件に合意すれば契約締結となり、案件への参画が決まります。
最後に
スキルコネクトはフリーランス向け案件の紹介だけではなく、正社員・派遣社員のキャリアチェンジにも対応ができるといった特徴をもっています。
しかし、保有する案件数が少なすぎるため、現状では「案件の獲得自体が難しい」サイトです。
また他エージェントサイトと比較すると「全体的に他サイトよりも劣る」という結果でした。
エージェントサイト | 案件数 | 平均単価 | 特徴 |
レバテックフリーランス | 32,064件 | 70.9万円 | 知名度が高くバランスが良い |
Midworks | 4,064件 | 70.1万円 | 福利厚生サービスが充実 |
Pe-BANK | 2,205件 | 53.8万円 | 全国に対応した案件を保有 |
TECH STOCK | 764件 | 86.2万円 | №1の高単価かつエンド直 |
スキルコネクト | ???(*1) | 61.8万円 | 正社員・派遣社員への切り替えが可能 |
(*1)募集中の案件数は不明
報酬の高い案件に参画したいのであれば「TECH STOCK」、希望に合った案件を見つけやすいサイトを利用したいのであれば「レバテックフリーランス」を利用するほうが良いでしょう。
自分に適したエージェントサイトを利用して良質な案件獲得を目指してみてください。