講師は、自由な場所、自由な時間でセミナーを開催できるため、副業向きの職種です。
高い時給で稼ぎやすく、自分のペースで働くことができるため、本業にも支障をきたさないよう作業量も調整しやすくなっています。
本記事では、副業で講師を始めたいという方に向けて
- 講師の仕事内容
- 講師を始める方法
- どれくらいの時給で稼げるか?
- 講師で稼ぐ方法
について解説していきます。
講師業で人気のセミナーは?
本業での仕事に関する知識、趣味等の知識を生かし、セミナーを開催することで授業料をもらうことができます。
副業として講師を始める方は、土日の隙間時間に開催して稼ぐという方が多いようです。
人気のジャンルとして以下の通りとなっています。
- プレゼン、資料作成
- ライティング
- メイク、ヘアアレンジ、アロマ
- プログラミング、WEBデザイン、アプリ開発
- 絵画、デッサン、楽器、陶芸
- 写真
- 片付け、整頓術、自己啓発
- 料理教室、お菓子教室、パン教室
- ジュエリー、アクセサリー、レザークラフト
- ヨガ、ピラティス、ストレッチ
- 起業、独立コンサル
- 英会話、TOEIC対策
- ものづくり、DIY
- 着物着付け、茶道、書道
- スポーツ、ダンス
等々
どんな内容のセミナーでも開くことができ、初心者向けのセミナーの人気が高いので、深い知識は必要なく、誰でもセミナーを開いて稼ぐことができるというのが魅力のひとつです。
講師専門マッチングサイト(ストアカ)で掲載されている人気のセミナーを例で挙げると
- 【初心者OK】Excel VBA/C#/Java/Python講座
- 初心者向け★WordPress(ワードプレス)スキルアップ入門講座
- 少ないフォロワー数でも着実に売上を作る!インスタグラム集客入門講座
など「初心者向け」の内容が上位にランクインしています。
講師を始める方法
講師の仕事を始めるには、セミナー受講者を集めなければいけません。
セミナー受講者を集める方法としては、以下のとおりです。
- SNS等で自分が開くセミナーを宣伝し、生徒を募集する
- セミナー用のサイトを作成し、集客する
- 講師専用マッチングサイトを利用する
一番手間がかからないおすすめの方法としては「③講師専用マッチングサイトを利用する」です。
「講師専用マッチングサイト」とは「個人でも簡単に講義・セミナーを開くことができるサービス」です。
サイト上に自分が開催したいセミナーを掲載し、受講者を集めるといったことができます。
おすすめのサイトはストアカです。
生徒数が非常に多く、受講生を集客しやすいサイトとなっており、会員登録、システム利用ともに無料ですので、気軽に始められるかと思います。
ストアカの評判等に関しても記事でまとめてあるので、参考にしてみてください。講師はどれくらい稼げるのか?
セミナーの内容等にもよりますが、1回のセミナーでの授業料は1,000円~20,000円のものが多くなっています。
開催時間の平均は90分くらいで、定員人数を多くさばくことができれば、かなり稼げるかと思います。
ストアカの人気セミナートップ10を例で挙げると、平均時給は8,000円となっています。(2020年10月ランキング調べ)
詳しくはこちらに記載しています。
講師で稼ぐコツ
講師で稼ぐコツについて説明していきます。
セミナーの難易度は初心者向けにする
セミナーの難易度は初心者向けにするのがおすすめです。
難易度の高いセミナーは、どんなジャンルにおいてもマニアックなものとなってしまうため、受講希望者が減ってしまいます。
難易度の高いセミナーは受講生のレベルも高いため、セミナーへの期待値が上がってしまい「セミナーを受けたけど、思った内容より薄かった」など受講生にとって満足のいかない結果になることが多くなってしまいます。
評判が下がると、次回の受講希望者も減ってしまい、リピーターとなる受講者の獲得も難しくなってしまいます。
また、難易度を上げてしまうと、その分セミナーの準備に時間がかかってしまいます。
セミナーの難易度を上げると、他のセミナーとの差別化を図ることができますが、メリットよりデメリットのほうが大きいかと思います。
初めてセミナーを開く場合は、定員人数は少なめに
セミナーを初めて開催する場合は、定員人数を少なくすることをおすすめします。
定員人数が多くなると、その分質問が多くなり、上手くさばけないということに陥るかもしれません。
始めは、定員人数を少なく設定して「どういう質問が多いか」「受講者の知りたいことは何か」などを分析して、次回の受講内容に向けての準備を行いましょう。
始めてセミナーを開いたときは、なかなか思い通りに説明や質問への回答をできる人は少ないです。
経験を積んで講師慣れをしていく必要があります。
設定価格の調査
自分が開催しようとしているセミナーに関しての授業料に関する調査を必ず行いましょう。
同じジャンルで別の方が開催しているセミナーの設定額を知らずに、安すぎる金額を設定してしまうと次回以降に開催するセミナーの値上げが難しくなります。
逆に高すぎる金額を設定すると、受講者が集まらないというデメリットが発生してしまいます。
適度な金額を設定するために調査を行うことは必須です。
受講者を集めたいのであれば「平均相場より少しだけ安く設定する」もしくは「初回限定の値段であることを記載する」などをすれば良いかと思います。
最後に
講師の仕事は、開催場所、開催時間を自由に決めることができ、副業の中でも高い時給で稼げるため、非常におすすめとなっています。
講師の仕事をしたことがない人でも、講義の内容を初心者向けにしたり、定員人数を少なくすることで、気軽に開催できます。
人前で話すことが苦手な人でも、良い実践経験の場となるので、ぜひチャレンジしてみてください。