PR

ギークスジョブの評判・口コミやメリット・デメリットを解説【2022年】

ギークスジョブサムネイル

ギークスジョブは「ITエンジニア系案件を紹介してくれるサイト」です。

営業活動する必要がなく高単価の案件を紹介してくれるため、フリーランスの方におすすめのサイトとなっています。

本記事ではギークスジョブについて

  • ギークスジョブってそもそもどんなサイト?
  • ギークスジョブのメリット・デメリットは?
  • ギークスジョブの利用料金は?
  • ギークスジョブの評判・口コミは?

について解説してきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ギークスジョブの概要

ギークスジョブの概要

運営会社ギークス株式会社(geechs inc.)
所在地東京都渋谷区道玄坂2-11-1 G-SQUARE
設立2007年8月23日
対応地区東京・大阪・福岡・名古屋
リンクIT系フリーエンジニア案件6000件以上【ギークスジョブ】

ギークスジョブは「ITエンジニア向けの案件を紹介してくれるサイト」です。

平均年収が800万円と高額案件が多数あり、フリーランスをサポートする体制、福利厚生が充実したサービスを提供しています。

案件保有数も6,000件と非常に多いため、フリーランスの要望に沿った質の良い案件を紹介してくれるサイトとなっています。

ギークスジョブのメリット

ギークスジョブのメリット

ギークスジョブのメリットについて紹介していきます。

高単価報酬の案件

ギークスジョブの平均年収は800万円という高額を実現しています。

その理由としては「エンド直」の案件が多いためです。

通常のエージェントサイトでは「クライアント → エージェントサイトA → エージェントサイトB → ・・・ フリーランス」という感じで、複数のエージェントサイトを跨いで、クライアントから案件を受けます。

そのため、複数のエージェントサイトに仲介料をとられてしまい、報酬が低くなってしまいます。

ギークスジョブでは「クライアント → ギークスジョブ → フリーランス」というように直接仕事をもらって紹介しているため、仲介料はギークスジョブでしか発生しません。

よって、必然的に高い報酬額の案件が多くなっています。

3人体制でフリーランスをフォロー

ギークスジョブではフリーランス1名につき、3名(営業、カウンセラー、サポート)の担当がつきます。

それぞれ、担当が分かれているため、一つ一つのサポートがかなり手厚くなっています。

フリーランスが問題を抱えたり、悩んでいるときなどに素早く対応してくれますし、案件獲得までスピーディーな対応をしてくれるというのが魅力のひとつです。

また、営業担当が案件終了後も継続して働けるように、次の案件を探しておくなど、仕事を途切れさせないようにしてくれるため、安定した収入を確保できます。

書類代行で仕事に集中できる

ギークスジョブでは、書類作成、確定申告をサポートしてくれます。

フリーランスは、個人事業主のため、何かと必要な書類を提出する機会が多いですが、ギークスジョブでは専門の税理士がサポートしてくれます。

簡単な書類作成であれば、代行もしてくれます。

無料の勉強会、相談会を実施

ギークスジョブでは、フリーランスのスキルアップや悩みを解決するため、定期的に勉強会、相談会を開いています。

フリーランスとして「税金、保険などの相談」「単価を上げる方法」「スキルアップ方法」等々、有益な情報を無料で取得することができるので、勉強会、相談会に参加するだけでも価値があるかと思います。

福利厚生が充実

福利厚生が充実

ギークスジョブでは「フリノベ」というITフリーランス向けの福利厚生プログラムを組んでいて、40以上の様々なサービスを無料、割引価格で利用することができます。

  • 経理事務効率化の会計ソフト
  • 確定申告セミナー
  • 健康診断
  • 人気レストラン等の利用
  • スポーツジムの利用
  • オンライン学習セミナー

等々

ギークスジョブのデメリット

ギークスジョブのデメリット

ギークスジョブのデメリットについても把握しておきましょう。

対応地区が少ない

ギークスジョブでは、東京・大阪・福岡・名古屋の案件しか紹介しておらず、地方で働きたいという方は、案件を受けることができません。

地方で働きたいという方は以下のサイトをおすすめします。

フリーランス未経験はNG

ギークスジョブでは、残念ながらフリーランス未経験者の方には、案件を紹介することはできません。

ギークスジョブでは、質の良いフリーランスを揃えてクライアントからの信頼を得ることで、高単価の案件を実現したり、クライアントから継続的に案件を獲得しています。

そのため、未経験の方に関しては、いまのところ案件は紹介していません。

未経験で案件を獲得したいという方はIT求人ナビフリーランスをおすすめします。

年齢制限がある

ギークスジョブでは、50歳以上の方は利用できないようになっています。

ギークスジョブだけでなく、ほとんどのエージェントサイトは50歳以上不可であることが多いです。

50歳以上で案件を獲得したいのであれば、年齢制限のないPe-BANKをお勧めします。

ギークスジョブの利用料金は?

ギークスジョブの利用料金は?

ギークスジョブは会員登録、システム利用ともに無料です。

ギークスジョブの評判・口コミ

ギークスジョブの評判・口コミ

ギークスジョブに関する評判・口コミを集めてみました。

口コミサイトやツイッター、yahoo知恵袋等を調べましたが、古い口コミ(2016年より古い)や参考になりそうなものは少ないという印象でした。

評判の悪い口コミ等も載せて、なぜ悪い評価がされるのか検証したかったのですが、残念ながら見つかりませんでした。

有益な口コミに関しては、見つかり次第、本記事を更新していきます。

なう@フリーランス (@now_weblife)

#今日の積み上げです。

・ブログ更新
・stand.fm更新

フリーランスエージェントですが、ギークスジョブがいい感じです。提案量、質共にバッチグーです。早く決まるといいなあと思いつつ、積み上げていくでございます。

引用元:ツイッター

いちPHPエンジニア (@kasackee)

フリーランスエージェント2箇所目、ギークスジョブさんで面談してきた。

レバテックで一度面談していた経験が活きて、前よりずっとスムーズに返答ができる。

やっぱ何でも経験はしとくもんだな。

引用元:ツイッター

hoshi (@funclur_01)

先程フリーランスエージェントのギークスジョブの方と電話しました。

↓わかったこと

✅リモートを採用してる企業が増えている
✅企業の動きが鈍化しているが、全てではない
✅採用を見合わせた企業もある
✅リモートだから単価が少ないわけではない

引用元:ツイッター

最後に

最後に

ギークスジョブに関してまとめるとこんな感じです。

  • 高単価報酬の案件
  • 3人体制でフリーランスをフォロー
  • 書類代行で仕事に集中できる
  • 無料の勉強会、相談会を実施
  • 福利厚生が充実
  • 会員登録、システム利用ともに無料
  • 対応地区が少ない(東京・大阪・福岡・名古屋)
  • フリーランス未経験はNG
  • 60歳以上不可の年齢制限がある

ギークスジョブは平均年収800万円と非常に高い報酬がもらえるエージェントサイトです。

東京・大阪・福岡・名古屋しか対応していませんが、安定して高収入を得たいという方には向いているサイトとなっています。

会員登録、システム利用ともに無料ですので、気軽に試してみると良いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました