フリーランスで一番苦労する点は、案件を獲得するための営業活動です。
フリーランスを挫折してしまう一番の理由としては、案件獲得のための営業で、工数と労力を使い、疲弊してしまうといったことが多くなっています。
BTCエージェントは「関東中心のIT系フリーランス向け案件を紹介してくれるサイト」です。
営業活動する必要がなく、高単価の案件を紹介してくれるため、フリーランスの方におすすめのサイトとなっています。
今回はそんなBTCエージェントについて
- BTCエージェントはそもそもどんなサイト?
- BTCエージェントのメリット・デメリットは?
- BTCエージェントの利用料金は?
- BTCエージェントの評判・口コミは?
などを解説していきます。
BTCエージェントの概要
運営会社 | 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル12階 |
対応地区 | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
支払いサイト | 40日(月末締め翌々月10日払い) |
平均年収 | 946万円(平均単価80万円) |
リンク | フリーエンジニア向け案件を紹介【BTCエージェント】 |
BTCエージェントは「関東中心のIT系フリーランス向けの案件を紹介してくれるサイト」です。
BTCエージェントでは、フリーランスの要望に沿った高単価の案件を紹介してくれるため、フリーランスとして一番苦労する営業活動を行うことなく、仕事に集中することができます。
また、平均単価が80万円と高額単価、マッチング率も非常に高いサイトとなっています。
BTCエージェントのメリット
BTCエージェントのメリットについて説明していきます。
高単価案件が多い
BTCエージェントは、平均単価が80万円という超高額案件となっています。
理由としては、上流工程の案件が多いからです。
またマージン率も10%~20%と言われており、エージェントサイトでは比較的低いマージン率となっているため、高い単価の案件を実現しています。
長期案件が多数
BTCエージェントで紹介する案件は、1年以上の長期案件が80%を占めています。
期間の短い案件だと、「中途半端なスキルしか身につかない」ということがほとんどです。
長期案件をこなせば、理解度の高いスキルを身につけることができ、またクライアントからも評価されやすい「長期の実績」を取得することができます。
長期案件は、フリーランスとして活躍するために、非常に有利に働くポイントとなります。
マッチング率が高い
BTCエージェントで紹介する案件は、取引したことがある会社を93%が占めています。
取引実績のある会社は、クライアントとの信頼を築いているため、案件紹介後の成約率が非常に高いということです。
他エージェントサイトでは、案件紹介後に、なかなかクライアントとの面談が通らず、仕事ができないといったことが多々ありますから、成約率が高いということは非常に魅力的ですね。
専属コンサルタントの対応が早い
後述の口コミでも紹介しますが、専属コンサルタントの対応が他サイトと比べて早いという口コミが多くありました。
他サイトでは案件が決まるまでに1か月かかってしまうことがザラにありますが、BTCエージェントでは「カウンセリング後の当日に案件紹介してもらえた」「クライアント面談後の2営業日後に案件参画となった」など他社に比べて対応が非常に速くなっています。
BTCエージェントのデメリット
BTCエージェントのデメリットについて紹介します。
初心者には難しい案件
メリットでも説明しましたが、BTCエージェントの紹介する案件は、ほとんどが上流工程の作業となります。
そのため、初心者や経験の浅い人にとっては、スキル的に難しいといった案件になります。
案件を紹介されたとしても、クライアントとの面談で落ちるといったことが多いため、あまりお勧めできないかもしれません。
未経験でもフリーランスとして活動したい方はIT求人ナビフリーランスをおすすめします。
地方案件が少ない
BTCエージェントで紹介する案件のほとんどは「東京、神奈川、埼玉、千葉」の常駐案件です。
地方で活動したいフリーランスの方には向いていないサイトと言えます。
地方で活動するフリーランスの方は、以下のサイトがおすすめです。
副業向きではない
BTCエージェントで紹介する案件は、週5日の案件をメインとしています。
時短、土日だけ働きたい等の副業的な働き方ができないといったことがデメリットとなっています。
副業として働きたいという方は、エージェントサイトではなく、単発・短期間の案件探しに特化したクラウドソーシングサイトがおすすめです。
支払いサイトが遅い
BTCエージェントの支払いサイトは40日(月末締め40日払い)です。
他エージェントサイトでは30日が多いので、若干支払いが遅いといったことになります。
お金に余裕がない方は支払いサイトの短いサイトを利用するか、お金をためてからBTCエージェントを利用したほうが良いかと思います。
福利厚生がない
BTCエージェントには残念ながら福利厚生サービスが用意されていません。
フリーランスとして快適に活動できるようにするためには福利厚生サービスがあったほうが良いかと思います。
例えば福利厚生が充実しているMidworksでは、人間ドックの他にも、案件が獲得できなかった期間にも給料がもらえる給料保障制度や、確定申告のフォロー、その他保険料の一部負担など、様々な福利厚生サービスがついてきます。
ただし福利厚生がない分、他のエージェントサイトと比較して単価が高いというメリットもあるため、どちらがよいかは迷うところです。
実際フリーランスとして活動していても福利厚生サービスをあまり使わなかったという方もいるので、そういう方はBTCエージェントのほうが合っているかと思います。
BTCエージェントの利用料金は?
BTCエージェントでは会員登録、システム利用ともに無料となっています。
一切お金がかからないため、どんな案件を紹介してくれるのか、お試しで利用してみるのもアリかと思います。
BTCエージェントの評判・口コミ
BTCエージェントに関する評判・口コミをまとめました。
良い口コミしては「給料が上がった」「カウンセリングが丁寧」「案件紹介から参画までが早かった」という声がありました。
悪い口コミとしては「事務手続きが大変だった」との声がありました。
事務手続きに関してはBTCエージェントではサポートされていないため、クラウド会計ソフト(確定申告・経理サポート)などを利用してみると良いかもしれません。
正社員時代より給料が上がり、キャリアアップのための自己投資に余裕が持てるようになった。
フリーランスになる前は、自分のスキルに自信がなかったが、カウンセラーに自分の長所、短所を客観的にまとめてもらい、クライアント面談ではっきり受け答えできたので無事面談に合格できた。
案件紹介も複数紹介してもらい、その中から選ぶことができたので良い案件に参画できたと感じる。
紹介された案件の中から自分で案件を選ぶことができるので、納得がいく案件に参画することができた。
他のエージェントサイトでは案件紹介までカウンセリングから大体3日後くらいかかったが、BTCエージェントではカウンセリング後に即日2、3通のメールが来た。
また、クライアント面談後の2営業日後に案件の参画が決まった。
自分に合う案件をいち早く紹介してもらえた。また新しいことが勉強できるような環境の案件を紹介してもらえたのでキャリアアップにもつながると感じた。
大変だと感じたのは、フリーランスとしての事務処理です。
役所への変更手続きや、毎月の事務処理が大変なのがフリーランスにおいてのデメリットだと感じている。
BTCエージェントの案件獲得までの流れ
BTCエージェントを利用して案件を獲得するまでの流れについて紹介していきます。
↓
②カウンセラーとの面談
↓
③案件紹介
↓
④クライアントとの面談
①会員登録
BTCエージェントのホームページより会員登録を行います。お金は一切かからず、登録自体も簡単に終わります。
②カウンセラーとの面談
メールで案件に関する希望、職務経歴書、スキルシートに関する質問がされるので、送りましょう。
その後、BTCエージェントのカウンセラーとの面談になります。
面談の形式は、対談もしくはSkype面談となります。
③案件紹介
カウンセリングの結果を受けて、案件が紹介されます。
案件内容を確認し、気に入った案件があれば受けてみましょう。
④クライアントとの面談
案件に応募すると、書類審査後、クライアントとの面談になります。
面談に合格すれば、案件開始となります。
まとめ
BTCエージェントに関してまとめるとこんな感じです。
- 高単価案件が多い
- 長期案件が多数
- マッチング率が高い
- 案件参画までの期間が短い
- 会員登録、システム利用ともに無料
- 初心者には難しい案件
- 地方案件が少ない
- 副業向きではない
- 支払いサイトが遅い
- 福利厚生がない
BTCエージェントは福利厚生はありませんが、他サイトに比べて高単価の案件が豊富であり、長期案件、高いマッチング率であるため、安定的に働くことができるおすすめのサイトです。
関東で仕事探しに苦労されている方は、ぜひ活用してみてください。
会員登録、システム利用ともに無料ですので、お試しで利用してみるのもアリかと思います。