PR

フリーランススタートの評判・口コミやメリット・デメリットを解説【2022年】

フリーランススタートサムネイル

フリーランス始めるとき、一番最初に苦労する点は「仕事を受注する」ということです。

通常フリーランスは案件を獲得するために、自分で営業を行う必要があります。

営業に、膨大な労力と時間を割いてしまい、メインである業務をする前に疲弊してしまうといったことが多いです。

そんなフリーランスの営業活動を支援するのが、フリーランス専用サイトです。

フリーランス専用サイトは「多数のクライアントが案件を出しており、フリーランスが自由に受注できる」といったサイトとなっています。

本記事では、そんなフリーランス専用サイトの中でも案件数が圧倒的に多い「フリーランススタート」について、実際に利用した方の評判・口コミや、メリット・デメリットなどを解説していきます。

フリーランススタートの概要

フリーランススタートの概要

運営株式会社Brocante
設立日2017年4月
所在地〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町25-6 グランクリーク207
対応地区全国
案件数140,000件以上
リンクフリーランススタート

フリーランススタートは「100社以上のエージェント会社の案件をまとめて検索できるサイト」です。

各エージェントサイトに登録する必要はなく、フリーランススタートに登録するだけで、各エージェント会社のほぼすべての案件を受注することができるサイトになっています。

またエージェント会社は関東圏、関西圏にしか対応していないサイトが多いですが、フリーランススタートでは多数のエージェント会社の案件を管理しているため、全国のフリーランス案件を受注することができる点が魅力です。

フリーランススタートのメリット

フリーランススタートのメリット

フリーランススタートに関するメリットを紹介していきます。

圧倒的な案件数

フリーランススタートは、現時点のフリーランス専用サイトの中で日本一の案件数となっています。

通常のフリーランス専用サイトでは、案件数が少なく自分の好きな仕事、得意な仕事を見つけることができないため、複数のフリーランス専用サイトに登録しなければ仕事探しに苦労してしまいます。

フリーランススタートでは2020年11月時点では147,517件の案件を管理しているため、フリーランススタートに登録しておけば、仕事探しに困るといったことはありません。

仕事探しが楽

フリーランススタートでは「言語」「勤務地」「職種」「業界」「単価別」など細かい設定で案件を探せるといったサービスになっています。

「自分のスキルを活かせる案件」「報酬の高い案件」などを容易に探すことができるので、案件探しに苦労することはありません。

案件検索画面

フリーランス案件の相場を見ることができる

「言語」「職種」ごとの案件に関しての単価の目安を閲覧することができます。

例えば「Java」とう言語の分野で検索すると

Java案件の検索

「平均単価」「中央値単価」「最高単価」「最低単価」をみることができるため、「この案件は単価が低めに設定してあるからあまりよくない案件だな」という判断ができます。

フリーランススタートでは、良い案件選びをするための参考値となるものがあるので、案件選びに失敗しにくいといったことが魅力のひとつです。

単価の参考値を正確な数字で見れるサービスを提供していることろは、他サイトには存在しません。

フリーランススタートのデメリット

フリーランススタートのデメリット

フリーランススタートのデメリットについて紹介していきます。

フリーランススタートでは受けれない案件もある

フリーランススタートに掲載されている14万件の案件に関しては閲覧可能ですが、各エージェントはフリーランススタートにすべての案件を公開しているわけではありません。

各エージェントサイトに登録しなければ受注できない案件もあるため、フリーランススタートに掲載されている案件が全てであるということではないのです。

受注した案件の情報提供元のエージェントサイトはどこかを確認し、おいしい案件が多いサイトはどれかをチェックして、実際にエージェントサイトに登録してみるとよいかもしれません。

フリーランススタートでは非公開だったおいしい案件を見つけることができるかもしれませんね。

実績経験の浅い人は案件獲得が難しい

どのフリーランス専用エージェントにも言えることですが、実務経験の浅い人に対して、案件を紹介することは難しいです。

クライアントは即戦力を求めるため、実績経験のある人を優先的に採用します。

実績経験が浅い、未経験という方は、案件に応募しても、面談で落とされてしまうといったことが多いです。

実績経験の目安としては、最低1年以上はほしいところです。

案件数が多すぎて逆に探しにくい

メリットでも挙げましたが、案件数が他サイトに比べて圧倒的に多いです。

ただし、案件数が多すぎるため、その中から自分に最適な仕事を見つけにくいということにもつながります。

案件が多すぎるがあまり、案件探し自体に時間がかかってしまうなんてこともあります。

案件を探す際は、しっかり検索条件を設定し、案件数を絞り込んでいく必要がありますね。

フリーランススタートの評判・口コミ

フリーランススタートの評判・口コミ

フリーランススタートに関する評判・口コミをツイッターから集めてみました。

悪い評判・口コミも載せて、どういう理由で悪いと思ったのか原因を調べたかったのですが、明らかに悪いといった口コミは見つかりませんでした。

悪い評判・口コミに関しては、見つけ次第、本記事を更新していこうと思います。

Aki@実務経験一年でフルリモートのiOSのフリーランスエンジニアになった人 (@celcior0913)

実務経験一年でiOSのフリーランスエンジニアを目指す方が登録すべきエージェントはこちら😌

✅Mid works
✅アット
✅エミリー

あとはもう一つ、フリーランススタートというサービスもおすすめです💁‍♂️

最初のうちはそれで十分かなと🚶‍♂️

上記の内容をブログで具体的に解説していきたいと思います😇

引用元:ツイッター

前田 舜【ビギーナンス学舎】 (@maeda_inc)

フリーランスエージェントへの相談の仕方🔥

1:各フリーランスエージェントにフリーランススタートから無料登録
2:フリーランスエージェントと面談日程調整
3:当日面談の場所に経歴書を持って訪問
4:もし相性のいいフリーランスエージェントであればそのまま登録

引用元:ツイッター

いね@ADHD✖️中星マインド (@e_ne_ine)

フリーランススタートに数撃ちゃ当たるで応募しまくったら一個面談の機会もらえた🙌

だいぶ安く買い叩かれてる感はあるけど最初の実務経験積めると考えたらイーブン

引用元:ツイッター

yutaro (@yu_s_1985)

ネタにされてるけど、フリーランススタートはいろんなエージェントの案件を横断検索できる便利なサイトではあるよ。どう見ても同じだろって案件が大量に登録されてて平均値が歪んだりとかしてた気がするけど。

引用元:ツイッター

フリーランススタートの利用方法

フリーランススタートの利用方法

フリーランススタートを利用して案件を獲得するまでの流れについて紹介していきます。

無料会員登録

フリーランススタートのホームページより会員登録を行います。無料で登録できますので、気軽に登録してみましょう。

登録自体も1分で終わります。

案件検索

会員登録が終われば、案件を探しましょう。

細かい検索条件が設定ができますので、自分に合った案件を探します。

案件への応募

「名前」「連絡先」「稼働可能日数」「案件開始可能時期」等を入力し、案件に応募します。

クライアント面談

案件に関する連絡が来るので、その後クライアントとの面談になります。

案件開始

面談合格後、案件開始となります。

まとめ

まとめ

まとめるとこんな感じです。

フリーランススタートのメリット
  • 案件数が多いため、仕事に困らない
  • 検索する条件を細かい設定できるので、案件探しが楽
  • 単価の相場を調べることができるため、低単価の案件を受けてしまうなどの失敗がない
フリーランススタートのデメリット
  • 各エージェントの非公開案件を閲覧できない
  • 実績経験の浅い人は案件獲得が難しい

フリーランススタートは、案件数が圧倒的に多いため、自分に合った仕事をみつけやすいということが特徴です。

ただし、案件数が多すぎるがあまり、どの案件を受けるか迷ってしまい、案件選びに時間がかかってしまうことがあるので、案件選びを効率的に行うよう注意していきましょう。

フリーランススタートは無料で利用できるサイトなので、気軽に登録してみると良いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました