PR

エクストリームフリーランスの評判・口コミやメリット・デメリットを解説【2023年】

エクストリームフリーランスサムネイル

東京を中心とするIT系フリーランス向け案件を紹介してくれるサイト「エクストリームフリーランス」。

平均年収802万円の高報酬が期待できるサイトですが、実際の評判・口コミは気になりますよね。

本記事ではエクストリームフリーランスについて

  • エクストリームフリーランスの詳細
  • エクストリームフリーランスのメリット・デメリット
  • エクストリームフリーランスの利用料金は?
  • エクストリームフリーランスの評判・口コミについて
  • エクストリームフリーランスを利用して案件獲得までの流れ

について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

エクストリームフリーランスの詳細

運営会社株式会社エクストリーム
所在地〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル21階
設立日2005年5月
サービス開始2021年8月
対応エリア東京
支払いサイト30日
リンクエンジニア案件の紹介/エクストリームフリーランス

エクストリームフリーランスは「東京を中心としたフリーランス向け案件を紹介してくれるサイト」です。

専属のコンサルタントがフリーランスの要望に沿った案件紹介をしてくれて、案件に参画できるまでを丁寧にサポートしてくれます。

エクストリームフリーランスの特徴としては、IT系エンジニアだけでなく、ゲーム系クリエイターの案件を扱っているということです。

ゲーム系の案件は他エージェントではほとんど取り扱っていないため、ゲームクリエイターにとって貴重なサイトとなっています。

エクストリームフリーランスのデメリット

エクストリームフリーランスのデメリット

エクストリームフリーランスのデメリットについて解説していきます。

新しく開始されたサービスなので口コミがない

エクストリームフリーランスは2021年8月に開始された新しいサービスのため、実際に利用した方の口コミ等が出回っていません。

2022年2月時点では口コミは一切ないため「本当に良いサービスを提供してくれるのか」と不安になります。

ただし、エクストリームフリーランスは会員登録、システム利用ともに無料であり、特にデメリットなく利用することができますので、実際にどんな案件が紹介されるか試してみると良いでしょう。

東京以外の案件は少ない

エクストリームフリーランスで扱っている常駐型の案件は、東京がメインのため地方在住の方が常駐案件を獲得するのは難しいということです。

リモート案件は多いですが、リモートでの仕事環境が整っていないという方ももちろんいますので、そういった方は他エージェントサイトを利用したほうが良いでしょう。

おすすめのエージェントサイトとしては31都道府県の案件を扱っているPe-BANKです。Pe-BANKよりも全国に対応した案件を扱っているエージェントサイトはありませんので、地方在住の方は利用してみることをおすすめします。

エクストリームフリーランスのメリット

エクストリームフリーランスのメリット

エクストリームフリーランスのメリットについて解説していきます。

案件数が多い

案件数2,417件

エクストリームフリーランスは2,417件と非常に多い案件数を保有しています。(2022年2月時点)

案件数が多いということは、希望条件にマッチした案件が見つかりやすく、良質な案件に参画できる期待値が高いということです。

案件数が少ないサイトですと「希望と違う案件が紹介された」「そもそも1件も案件が紹介されなかった」などといったことになり、せっかくエージェントサイトを利用してもただただ時間を無駄にしてしまう可能性があります。

エージェントサイト選びにおいて「案件数」は最も重視するポイントと言えるでしょう。

平均年収802万円の高報酬

年収802万円

エクストリームフリーランスでは、平均年収802万円の実績があり、高い報酬に期待ができます。

高い年収を実現できている理由のひとつとしては「エンド直」の案件を多数扱っているからです。

2次請けや3次請け案件などは、複数のエージェントを経由して案件が紹介されるため、経由したエージェント分の余計な手数料(マージン)がとられることになります。

しかしクライアントから直接発注される「エンド直」の案件では、1社分(エクストリームフリーランス)の手数料しか発生しないため、高い報酬を実現できるという仕組みです。

ゲーム業界の案件が多い

案件の種類

他エージェントではゲーム業界の案件を扱っているところはほとんどありませんが、エクストリームフリーランスではゲーム関連の案件を多数扱っています。

モバイルゲーム、アーケードゲーム、ブラウザゲームなどエクストリームフリーランスほどゲーム関連の案件を扱っているサイトはほとんどないため、ゲーム系クリエイターのフリーランスは、絶対に利用しておきたいサイトと言えるでしょう。

リモート案件が豊富

エクストリームフリーランスでは、2022年2月時点で505件と非常に多いリモート案件を保有しています。

他エージェントサイトでは基本的に客先常駐型の案件がメインであり、在宅で働きたいという方はなかなか案件を獲得するのは難しいので、リモート案件を狙うのであればエクストリームフリーランスを利用すると良いでしょう。

エクストリームフリーランスの評判・口コミ

エクストリームフリーランスの評判・口コミ

エクストリームフリーランスの口コミについて口コミサイト、ツイッター等を検索しましたが一切見つかりませんでした。

口コミに関しては今後見つけ次第本記事を更新していきます。

悪い評判・口コミ

現時点では参考になる口コミはありませんでした。口コミは見つけ次第本記事を更新していきます。

良い評判・口コミ

現時点では参考になる口コミはありませんでした。口コミは見つけ次第本記事を更新していきます。

エクストリームフリーランスのマージン率は非公開

エクストリームフリーランスのマージン率

エクストリームフリーランスでは残念ながらマージン率は非公開です。

ただし、エンド直案件が多いため中間マージンがない点や、平均年収802万円と全体的に案件の報酬が高いため、マージンもあまり高くないことが予想できます。

案件によってマージン率は異なるため、マージン率は公開しにくい情報であり、ほとんどのエージェントサイトは非公開となっていますので、平均年収や平均単価を見て判断すると良いでしょう。

エクストリームフリーランスの利用料金は?

エクストリームフリーランスの利用料金

エクストリームフリーランスでは会員登録、システム利用ともに無料となっています。

案件に参画できた場合に手数料がとられますが、それ以外では一切お金がかからないサービスですので気軽に利用することができます。

エクストリームフリーランスを利用して案件獲得までの流れ

エクストリームフリーランスの案件獲得までの流れ

エクストリームフリーランスを利用して案件を獲得するまでの流れについて解説していきます。

会員登録

エクストリームフリーランスのホームページより会員登録を行います。

「氏名」「生年月日」「メールアドレス」「電話番号」を入力して会員登録を行いましょう。

コンサルタント面談

会員登録が完了すると、登録したメールアドレスに連絡が来て、コンサルタントとの面談日の調整を行います。

面談内容としては、スキル・実績のヒアリング、案件に対する希望条件(単価、勤務地、リモート案件が良い等)のヒアリングが行われます。

コンサルタント面談の結果を受けて紹介される案件が決まりますので、特に希望条件については細かく伝えていきましょう。

案件紹介・応募

コンサルタント面談の結果を受けて希望に沿った案件が紹介されます。

気に入った案件があれば応募してみましょう。

応募後、クライアントの書類審査がありますが、スキルシート等の書類の書き方など担当者が細かくフォローしてくれます。

クライアント面談

クライアントの書類審査に合格したのち、次はクライアントとの面談になります。

面談日の調整や、面談対策などもしっかりフォローしてくれますので、安心してクライアント面談に臨みましょう。

案件参画

クライアント面談に合格し、クライアントとフリーランスの双方が条件に合意すれば、契約締結となり案件に参画することになります。

案件参画後についても専任の担当者が定期的に近況をヒアリングしてくれたりなどフォローしてくれます。

また客先でトラブルや悩みを抱えた場合はすぐに連絡しましょう。担当者がすぐに対応してくれます。

最後に

最後に

エクストリームフリーランスは「東京を中心としたフリーランス向け案件を紹介してくれるサイト」です。

IT系エンジニアだけでなく、ゲーム系クライエイターの案件にも豊富であり、幅広い案件をそろえたサイトとなっています。

案件数自体も多く、平均年収も高いので、東京在住のフリーランスに向いているサービスです。

会員登録、システム利用ともに無料ですので、どんな案件が紹介されるか気軽に試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました