今回は東京の一等地の住所を借りることができるバーチャルオフィスサービス「GMOオフィスサポート」について紹介していきます。
- GMOオフィスサポートの概要
- GMOオフィスサポートの利用料金
- GMOオフィスサポートのメリット・デメリット
- GMOオフィスサポートの評判・口コミ
について解説し、どういった方に向いているサービスなのかがわかる記事内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
GMOオフィスサポートの概要
運営会社 | GMOオフィスサポート株式会社 |
所在地 | 〒150‐0043 東京都渋谷区道玄坂1‐2‐3 渋谷フクラス |
設立日 | 2021年8月4日 |
バーチャルオフィスの住所 | 渋谷:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C 新宿:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F 銀座:〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&EBLD.6F ※名古屋、大阪、博多にも設置予定 |
リンク | バーチャルオフィスならGMOオフィスサポート |
GMOオフィスサポートは「新宿・渋谷・銀座の一等地の住所をバーチャルオフィスとして貸出してくれるサービス」です。
月額990円(登記なし・郵送物の転送なし)もしくは月額1,650円~(登記あり・郵便物の転送あり)の格安な値段で利用することができ、さらには独立をサポートしてくれる様々なオプションサービスも充実しています。
また、GMOオフィスサポートを運営している会社は、GMOあおぞらネット銀行株式会社のグループ会社でもあるため、信頼性があり、安心して利用することができるサービスとなっています。
GMOオフィスサポートの利用料金
GMOオフィスサポートの利用料金は以下の通りです。
料金プラン
転送なしプラン | 月1転送プラン | 隔週転送プラン | 週1転送プラン | |
月額 | 990円(税込) | 1,650円(税込) | 2,200円(税込) | 2,750円(税込) |
住所登録 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵便転送 | × | ◯(月1回)※ | ◯(2週に1回)※ | ◯(週1回)※ |
LINEでの郵送通知 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
事業計画書フォーマット提供 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
※150g以上の郵便物は別途料金が必要です。
転送付きプランの必須オプション
オプション | 料金 | 内容 |
速達、書留転送 | 660円/1通 | 速達郵便は速達郵便で、一般書留と簡易書留は簡易書留で到着翌営業日に転送いたします。速達と書留が同時に届いた場合も同梱して送る事はできません。郵便物の重量が150gを超える場合は別途実費請求となります。 |
不在票通知 | 220円/1回 | 上記「郵送物について」に記載されている、弊社で受け取れない郵便物が届いた際は、不在票のキャプチャをメールおよびLINE(登録されている方のみ)でお知らせいたします。 |
郵便オプション
オプション | 料金 | 内容 |
キャプチャ通知 | 1,100円/月 | 郵便物を写真で確認でき、必要な場合は即時転送が可能。指示がなければ従来通りの定期転送スケジュールで転送。 |
即時転送 | 550円/1通 | キャプチャ通知より即時転送する場合にかかる費用。転送指示の翌営業日に転送。 |
GMOオフィスサポートのデメリット
GMOオフィスサポートのデメリットについて解説していきます。デメリットはサービスを利用するうえで一番重要ですので、しっかり把握しておきましょう。
現時点では東京にしか店舗がない
GMOオフィスサポートが貸し出しているオフィスは渋谷、新宿、銀座の3店舗しかありません。
名古屋、大阪、博多にも出す予定ではありませんが、現状東京にしか店舗がないため、東京以外の住所をオフィスとして持ちたい方には向いていないサイトとなっています。
会議室がない
GMOオフィスサポートでは、貸出している会議室がありません。
GMOオフィスサポートは、安い金額で利用できる代わりに専用の会議室や、作業ができるコワーキングスペースなどは用意されていませんので、必要な場合、別途用意する必要があります。う
常駐の受付がいない
これはGMOオフィスサポートでは、仮受付をして伝言を伝えてくれるようなサービスはありません。
そのため、バーチャルオフィスの住所を登録したホームぺージや、名刺などを見て、直接訪問してくるお客様の対応ができないというのが現状です。
バーチャルオフィスを利用する方は、直接訪問してくる方などはあまり想定していないかもしれません。何かしら訪問前に連絡を入れてアポを取ってくるのが普通ではありますが、稀に連絡なしで訪問してくる方や、飛び込み営業の方などはいます。
問い合わせに対する対応は考えておくようにしましょう。
電話転送がない
GMOオフィスサポートでは、専用の電話番号を用意してもらい、かかってきた電話を自分の携帯に転送してもらうといったサービスはありません。
法人としての電話番号がないため、ホームぺージに電話番号を載せる場合は、別途自分で法人用の電話番号を用意しなければいけません。
名刺などに載せる電話番号などは、自分の携帯番号だけでも問題ありませんが、ホームページに載せるとなるとやはり固定電話が妥当です。
固定電話が欲しい場合は、GMOオフィスサポートが案内している別サービスの「03plus」というアプリがありますので、聞いてみると良いでしょう。
GMOオフィスサポートのメリット
GMOオフィスサポートのメリットについて解説していきます。
業界最安値の価格で利用可能
GMOオフィスサポートは、業界最安値で値段でバーチャルオフィスを利用することができます。
1年間にかかる費用を他のバーチャルオフィスと比較すると
サービス | 初期費用 | 月額 | 年間費用 |
GMOオフィスサポート(転送なし) | 0円 | 990円 | 11,880円 |
GMOオフィスサポート(月1転送) | 0円 | 1,650円 | 19,800円 |
GMOオフィスサポート(週1転送) | 0円 | 2,750円 | 33,000円 |
レゾナンス(週1転送) | 5,500円 | 1,650円 | 25,300円 |
DMMバーチャルオフィス(週1転送) | 5,550円 | 2,530円 | 35,910円 |
細かいサポート内容は各サービスによって違いますが、GMOオフィスサポートがダントツ安いという結果です。
ただし、週1転送を利用する場合であれば、レゾナンスのほうがお得です。
独立のためのサービスが充実
GMOオフィスサポートでは、独立のためのサポートが充実しており、以下のサービスの利用が可能です。
独立に必要なサービスを案内してくれるため、独立したばかりの方でも丁寧にサポートしてくれます。
サービス名 | 内容 | 特典 |
GMOあおぞらネット銀行 | 法人・個人事業主講座の申込が可能 | 無料 |
Money Forwordクラウド会計 | 会計や確定申告を簡単に行うことができるツール。 | 初年度の年会費が2ヶ月分無料 |
freee会計 | 会計や確定申告を簡単に行うことができるツール。 | 案内のみ |
スターズラボ会計事務所 | 会社設立や創業融資に強い弁護士事務所の案内。 | 相談無料 |
GMOサイン | 導入件数№1の電子印鑑サービスGMOサービスの案内。 | 案内のみ |
お名前.com | ホームページ開設に必要なドメインの取得等の案内 | 案内のみ |
03plus | 市外局番入りの固定電話を取得し、アプリで利用できるサービスの案内 | 案内のみ |
Threes | 貸しワークススペース(ホテルの個室・オープンスペースの貸し出し)の案内 | 利用料金の5%~割引 |
法人設立用印鑑セットの作成 | 法人登記に利用する代表印や、銀行印等のセットを作成(15,000円~) | 案内のみ |
法人設立代行の案内 | 代行費用66,000円より商業登記等の登記に強い司法書士を案内 | 代行費40%OFF |
名刺作成 | 1,100円から1ロット100枚単位で作成 | 案内のみ |
ビジネス用クレジットカード | SAISON CARD もしくは SMBC三井純友カードの案内 | 5,000円相当のポイント付与 |
GMOオフィスサポートの評判・口コミ
GMOオフィスサポートの評判・口コミについて集めてみましたので、参考にしてみてください。
現状では悪い口コミは見つからなかったため、今後も継続して口コミを収集していきます。
GMOオフィスサポートの評判・口コミ
現時点では参考になる口コミはありませんでした。口コミは見つけ次第本記事を更新していきます。
GMOオフィスサポートの評判・口コミ
料金が安くプラン変更も可能
🍅シングルファーマー (@o9bo)
新しく作るウェブサービスで利用する決済システムで住所が必要なのだけど、郵便物もGMOオフィスサポートが住所だけなら最安。
でも、これ、郵便物が必要になったら、転送可能なプランに変更できるのか、情報を見つけられていない。
悩む。
求む、経験者。
引用元:ツイッター
🍅シングルファーマー (@o9bo)
GMOオフィスサポートの郵便物郵送の件、オプションで後からできるのかも。
できなければ、乗り換えれば良いので、とりあえず、最安プランでGo。
引用元:ツイッター
銀行のグループ会社なので口座開設がしやすい
kusanoさん@がんばらない (@kusano_k)
会社作るぞ💪 → オフィスは要らないけど自宅住所を登記したくないのでバーチャルオフィスで → 銀行口座も作らなきゃ → 銀行「バーチャルオフィスは怪しいのでダメ」
というのがあるあるらしいけど、そこで銀行が噛んでいるの強い。引用元:ツイッター
優一朗 (@yuichiro_51)
新規だと銀行の法人口座開設サポートはかなりのメリットに感じます
創業時、断られまくって大変でした😭
今PayPay銀行は作りやすいのかな?JNBではダメでしたが業界最安水準で信頼性が高いバーチャルオフィスサービス「GMOオフィスサポート」提供開始
引用元:ツイッター
まとめ
GMOオフィスサポートについてまとめました。
- 現時点では東京にしか店舗がない
- 会議室がない
- 常駐の受付がいない
- 電話転送がない
- 業界最安値の価格で利用可能
- 独立のためのサービスが充実
GMOオフィスサポートは「東京の一等地の住所を借りたい方」「郵便物の転送があまり必要ない方」「出費を抑えたい方」という方におすすめのサービスとなっています。
業界最安値の料金で済むため、経費を抑えることができ、また独立のサポートが充実しているため、初めて独立しようとしている方に関してもおすすめです。
大手企業が経営しているバーチャルオフィスであるため、値段が安いだけでなく信頼性のあるサービスでもありますので、ぜひ利用を検討してみてください。