wordPress(ワードプレス)でアフィリエイトを始める方法について解説していきます。
前提条件としてはレンタルサーバー(ミックスホスト)とドメイン(お名前.com)の準備がしてあることなので、まだできていない方はこちらの記事を読んで設定を行ってください。
サーバーとドメインの設定が終わっていないと、ワードプレスを導入できないので、まずはそちらを優先しましょう。
ミックスホストでワードプレスを導入する手順
それではワードプレスの導入する手順について解説していきます。
①ミックスホストのコントロールパネルを開きます。
ミックスホストの設定が終わっていれば「【mixhost】 レンタルサーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールが届いていると思います。
そのメールに「コントロールパネル」と書かれているものがあるので、そのURLをクリックして開きましょう。
②下のほうにスクロールしていくと「WordPress」があるのでクリックします。
③「今すぐインストール」をクリックします。
④「ソフトウェアセットアップ」に関しては「ドメインの選択」をします。
ドメインは「お名前.comで購入したドメイン名」を設定してください。
プロトコルは「https://」、ディレクトリは「空欄」のままで問題ありません。
⑤「サイト設定について」は後からでも変更できますので、まだサイト名を決めていないのであればこのままでも問題ありません。
⑥管理者アカウントは今後あなたがワードプレスを使う際に必要なIDとパスワードです。
他人からわかりにくいIDとパスワードを設定していきましょう。
メールアドレスはあなたのメールアドレスを設定してください。
⑦「言語の選択」は「Japanese」で「Select Plugin(s)」は無視して問題ありません。
⑧テーマに関しても後から変更できますので、適当に選択して「インストール」ボタンを押しましょう。
⑨インストール実行中の画面が出てくるので、プログレスバーが100%になったら完了です。
⑩インストールが完了すると「管理者URL」が表示されるのでクリックしましょう。
⑪管理者画面が表示されます。
この画面から記事を投稿していくので、かなりの頻度で利用すると思います。
※管理画面が表示されない方は、まだサーバー、ドメインの設定が反映されていないかもしれませんので、数時間ほど時間をおいてから入りなおしてみてください。
SSL化は絶対にしておこう
SSL化って何?と思われる方もいると思います。
結論から言うと、SSL化は絶対にしなくてはいけません。
SSL化は簡単にいうと「http://」を「https://」にするということです。
これをするとどうなるかと言いますと
- Google検索すると、上位表示されやすくなる
- 怪しくないサイトであるとGoogleに認識させる
ということになります。
やり方に関してはミックスホストのホームページに載っているのでこちらを参考にしてください。
次回はワードプレスのおすすめテーマとプラグインについて紹介していきます。